食品

100円ショップならではのお菓子4品の紹介!

100円ショップのお菓子でオリジナルが多いのはダイソーですが、

今回は、売り場で特に目を引いた、変わったお菓子、お買い得なお菓子を

4品チョイスしました。

続きを読む: 100円ショップならではのお菓子4品の紹介!

1.開心麻花 ハニーバター味

 価格108円(税込み)お勧め度★★★★★

 バイヤーおすすめ商品のPOPがあり、中国で愛されるお菓子、と書いてありました。

 パッケージに「カイシン マーホア」と書かれているのでそう読むのでしょう。

 味はハニーバター味、のり味、バーベキュー味、ピリ辛味の4つあり、

 そのうちの1つです。

 しかしパソコンでは全く変換されないので、1文字ずつ打っています(笑)

 この絵は楊先生なる人物だと思いますが、一体何者なのか調べましたので、

 パッケージ観察の後の記述をご参照下さい。

裏面です。

内容量40g、200.4kcalでおやつのカロリーとして合格、

いや、200kcalにすべく40gにしたのではないかと思う程の数値です(笑)

原材料は、小麦粉、うるち米、とうもろこし、コーンスターチが、もち米が主原料。

楊先生とは

金川株式会社という会社をネットで見ても日本の同名の会社は多々出てくるのですが、

このお菓子を作っている会社はどうも中国の会社のようでヒットしません。

そこで、ブランドが「楊先生」なので、「楊先生」で検索すると一発で出てきました。

楊氏が1900年から「麻花伝統製作技術」を継承して作り続けており、

120年の歴史ある中国のお菓子です。

現在は、楊発偉という人が中心となって作っています。

年間の販売量が5000万元を超えるとあり、日本円に換算すると、

10億円(1元=約20円で計算)になります。

この揚げ菓子だけで10億円ですから、かなりの販売量だと思います。

中国国内では、浙江省お菓子大会金賞受賞、杭州特質お土産大会優勝などを受賞しており、

相当知名度はあるでしょう。

日本ならひよこ饅頭とか鳩サブレみたいな感じでしょうか。

2021年1月に6500平方メートル延床面積の大きな工場を作っており、

日本だけでなく、アジア各国に輸出しています。

そのお菓子が日本にやってきた、しかも100円という日本人の物差しと言える

最強価格で販売されたということですね。

2.開心麻花 バーベキュー味

 価格108円(税込み)お勧め度★★★★☆

 パッケージがオレンジ色のバーベキュー味です。

 独断と偏見でこの味をチョイスしました!

カロリーは、200.1kcalで、ハニーバター味とほぼ同じです。

原材料は、ハニーバター味がハニーバター味調味料・バターパウダー・はちみつですが、

これは、当然、バーベキュー味調味料・香辛料となっています。

食べてみました

まずはハニーバター味から。

開封すると甘い香り+揚げた感じの匂いがします。

食べると、かなりの歯ごたえがありますが美味しいです!

噛むとじゅわっとエキスが出ているような感じがして、そして適度な甘みがあります。

甘さも控えめで、パクパクとポテトチップスのように食べられます。

次は、バーベキュー味です。

ハニーバター味もこのバーベキュー味もパッケージの色と同じにしてあるのは、

なかなかの演出で策士ですね。

口に入れると、バーベキューの味かは微妙ですが、カレーっぽい香辛料の香りと味がして、

甘みもあります。

これはこれで美味しいです。

ハニーバター味同様、どんどん食べてしまいます。

原材料にはカレー粉は書かれていないのですが、香辛料がカレーなのではないかと思います。

ひょっとして、中国の人は、こういう味がバーベキュー味になっているのかもしれません。

2品とも40gなのに、見た通り、かなりボリュームがあり、

1袋完食するとかなりのボリュームがあります。

歯応えはありますが、軽い食感で、油分もそんなに感じられないので夏でも食べられます。

2袋開封してしまったので、家族全員で食べます。

3.有機栽培栗100% こだわりのむき甘栗  

  価格108円(税込み)お勧め度★★★★★

 とうとう買ってしまいました・・・

 実は何度も食べているので、改めてまた食べる、という感じです。

 ダイソーに行けば、すぐ手に取れる場所に陳列されている食品の中では王道中の王道の食品です。

裏面

さて、実際に食べてみました!

大小さまざま、全部で24個。

割れのないものは5個、割れているもの、破片?は19個でした。

これはグラム数で入れているので、大きさ・数量はマチマチだと思います。

むき栗なので、当然皮は無く、そのまま食べることが出来ます。

着色料が使っていないのでこんな色です(普通の栗の色か・・・)。

保存料は不使用、栗本来の味がします。甘くて、柔らかくて美味しいです!

ただ、栗本来の味があまりしない気がします。

あと、手がベタベタするのが難点ですね。

4.ほっくりマロン

  価格108円(税込み)お勧め度★★★☆☆

  こちらはバイヤーおすすめ商品です。

裏面です。

オリジナルの方と比べ随分小さいと思い、内容量が書いていないと思ったら・・・

ここに、35gと印字されていました。

ちょっと分かりにくいですね。

ISO2200を大きく訴求しています。

食品安全マネジメントシステム(国際規格)を満たしているので、

食品の取り扱いには問題はありません。

オリジナルの甘栗も小さく書かれていますが、ISO2200を取得した工場で生産されています。

食べてみます!

開封すると、栗のイイ匂いがします。

大粒の栗が3個入っています!

「厳選した大粒の甘栗を(確かに大きい)、特殊製法でほっくほくの蒸し焼き

にしました」とありますので心臓がドキドキします。

割った断面

味は栗本来の味がしますし甘みも強く、ほっくほくという表現も納得です。

こちらの方が断然美味しいですね。

どっちがいいか・・・

 さて、ジャッジをしなければなりません。

 味はもちろん「ホックリマロン」ですが、量があまりにも違うので、

 たくさん食べたい私は、オリジナルの「有機栽培100% こだわりのむき甘栗」

 に軍配を上げます。

 これはあくまでも私個人の主観ですのでご了承下さい。

 

 ダイソーの4品ですが、こんなに楽しめるお菓子が100円とは嬉しいですね。

 ここまで読んで頂きありがとうございました。

100円ショップの熱中症対策の食品をチョイス   4品食べ比べ!

関東では連日35°を超えた猛暑日が続いています。

お盆を過ぎたら少しは涼しくなるのに今年はまだ猛暑が続いています。

まさに異常気象です・・・

この暑さで熱中症にならない為にも、お勧めの商品(全部ダイソーです)を紹介します!

続きを読む: 100円ショップの熱中症対策の食品をチョイス   4品食べ比べ!

1.旨味がギュギュッ スッパイマン味 塩トマト

  価格108円(税込)お勧め度★★★★★

 ダイソーで、バイヤーのお勧めPOPがあり、大量に陳列されていました。

 ドライフルーツの塩トマトは、以前から発売されていますので、

 特に珍しいという訳ではないのですが、この時期にはピッタリの食べ物です。

 スッパイマン味と書かれているので酸っぱくなっているのでしょう。

 リコピン含有と表示されています。

 リコピンとは、赤い色素でトマト、スイカ、柿、人参に含まれています。

 抗酸化作用があり、老化(肌や血管)の防止が有名で、

 血管が老化しなければ動脈硬化を防ぎ、血流が良くなることよりダイエット効果もあります。

 日焼けの防止、血糖値の抑制にも効果があります。

 含有量が、3.2~13.4mgと書かれていますが、通常トマトは100gあたり3mg、

 ミニトマトは8.1mg、スイカは3.2mgです。

 ミニトマトが多いのは、小さいからこそ栄養が凝縮されているのですね。

 乾燥させると縮むので、普通のトマトを使用していると思いますが、

 食べた時に個数を数え検証します。

酸っぱい素となっているのが、赤しそパウダーです。

スッパイマンエキスパウダーをまぶしました、と謳っています。

もう1品紹介します。

2.旨味がギュギュっ 塩トマト

価格108円(税込み)お勧め度★★★★★

先ほど紹介しましたスッパイマン味の隣に、これが陳列されていました。

これは説明するまでもなく、普通のドライトマトで、これを買ったのは、

食べ比べをしたかったからです(笑)

パッケージはこちらが白がベースになっています。

裏面です。

スッパイマン味の方も内容量は25gで同じ、エネルギーも88kcalで

ほぼ同じ(スッパイマン味は87kcal)で、おやつに食べても全く問題なく、

チョコチョコ食べるのがイイのではないか、と思っています。

製造者は

製造している有限会社味源さんは、香川県に本社があり、ネットで調べると真っ先に出てきます。

従業員150人、売上高66.7億円(2023年時点でのデータ)としっかりした企業です。

麺類、菓子、健康食品を製造しており、コンビニエンスストア、ドラッグストア、スーパー、

そして100円ショップに販売しています。

ネットでのカタログを見ますと、「サバチ」というサバを使ったチップスが有名です。

私もドラッグストアで売っているのを見て購入しました。2年位前です。

食べ比べてみます

さて、食べてみます。

左がスッパイマン味、右が通常のものです。

個数は共に7個ですが、スッパイマン味の方が粒が大きいモノが多いような気がします・・・

ですがグラム数なので、同じ量となっています!

リコピンの検証ですが、普通のトマトは約150gですから、7個だと、

リコピンは計算上73.5mgとなります。

しかし、生ではなく乾燥させているので減っているのでしょうね。

両者の明確な違いは乾燥剤がスッパイマン味の方が入っていて、通常のモノには

入っていなかった点です。

食べてみますと、通常の方は、まず塩が下に触れるので塩気を感じ、噛むと甘さが来て、

濃厚な甘じょっぱい味です。

美味しいです。ドンドン食べられます。

そして、スッパイマン味の方は、まず酸味(酸っぱさ)が来て、塩気、甘み、

噛んでいくと甘じょっぱく、これもドンドン食べられます。

違いは、スッパイマン味の方が最初酸っぱく感じるだけで、後は同じ甘じょっぱい味です。

私的には、ほとんど変わらないレベルのような気がします。

どちらも美味しく食べられます。

3.森永 塩キャラメル

  価格108円(税込み)お勧め度★★★☆☆

  言わずもがなの王道中の王道のキャラメルで、老若男女問わず知名度があります。

裏面。

 ミネラルの中に、マグネシウム、カルシウム、ナトリウムが入っています。

栄養成分表示では、ナトリウムが表示されていませんが、食塩相当量0.04mg

の中に入っています。

ロレーヌ産岩塩とは

食塩はフランスのロレーヌ産岩塩を使用しています。

ロレーヌはフランス北東部にあり、1856年から塩が作られています。

岩塩とは塩水が再結晶化したもので、ロレーヌで作られるものは、

天然の岩塩層に水を注入し、溶かして出来た濃い塩水を再び煮詰めて作ったものです。

料理にも使われ、ブランド品の塩として有名です。

味はまろやかで、旨味があると言われています。

4.塩カンロ飴

  価格108円(税込み) お勧め度★★★★☆

  森永のキャラメルに対抗するには、老舗の有名企業カンロしかないと思い購入しました。

裏面。

懐かしいのに新しい、という言葉がイイですね。

室戸産海洋深層水の塩とは

こちらの塩は、室戸産海洋深層水から取り出したものです。

高知県室戸市に室戸産海洋深層水株式会社があり、ここでしか塩やにがりを生産していないので

ここから調達しているのでしょう。

ホームページには、加工用として食品メーカーが使用との記述があります。

海洋深層水とは光の届かない深海の水で、必須微量元素やミネラルがバランスよく含まれています。

室戸産が良いのは、光の届かない深海の流れが室戸沖の陸棚に当たり、海面近くに上昇するため、

採取するのに適している地域なのです。

食べてみます

2つを食べ比べてみます。

まずは塩キャラメルから。

個包装で12個入っています。

内容量51gなので、1個当たり4.25gのはずが、

栄養成分表示には1粒4.6g(標準)となっています。

何で合わないんだろう・・・

口に入れると、わずかに塩気を感じますが(本当にわずかです)、

あとは普通のミルクキャラメルという感じです。

普通に美味しいです!

そもそも、私はキャラメルを食べたのが10年以上前なので、

最近のキャラメルの進化した味を知らないことをご了承ください。

この記事を書かなければ、未だにキャラメルを食べることは無かったでしょう(笑)

次に、塩カンロ飴を食べます。

9個入っており、内容量は66g(個包装含む)ですから、1個7.3g。

栄養成分表示では、1粒7.2gですから、0.1gは包装紙ということで合っています。

食べてみますと、口に入れた時は普通のカンロ飴ですが、舐めていると

時々塩気を感じます。

あ、ちょっと塩っぱい、甘い、あ、ちょっと塩っぱい、甘いが

繰り返されます。

オオッ!という感じで面白い飴です。

パッケージに「塩が効いた、コクのあるおいしさ」の文句通りです!

最後まで、甘塩っぱい味が続きます。

味は、もちろん昔食べた懐かしい素朴な美味しさがあります。

カンロ飴は子供の頃食べたきりで、数十年食べていなかったので、

変わらぬ味をカンロ株式会社は守り続けているのですね。

という訳で、私は塩カンロ飴の方が個数は少ないですが、適度な塩分が感じられて良いと思います。

熱中症対策の食品として4品紹介しました。

ポイントは甘じょっぱいだと思っています(笑)

ここまで読んで頂きありがとうございました。

ダイソーのお薦めのおつまみをセレクトしました 9品食べ比べ!

100円ショップで食品のバラエティがあるのは何と言ってもダイソーです。

そのダイソーの中から、この夏おすすめのおつまみ系菓子を独断と偏見で

セレクトしてみました。

お酒は何でもいいのですが、特にビールに合うお菓子のラインナップです。

順番に紹介していきますが、順位が早いほど私のおすすめ順となっています。

また、下位の商品は決してマズイ訳ではありません。

順位づけすれば、上位・下位が出てきますのでご了承ください。

続きを読む: ダイソーのお薦めのおつまみをセレクトしました 9品食べ比べ!

1.白と黒のトリュフ薫るミックスナッツ

 価格100円(税込み108円) お勧め度★★★★★

 高級そうなパッケージに惹かれて購入。

裏面です。

 アーモンドとクルミはアメリカ産、カシューナッツはベトナム産で、

 白トリュフオイルと黒トリュフ塩が入っています。

  ここで、裏面の原材料名を改めて見ますと、白トリュフは抽出したオイル、

  黒トリュフは加工した粉末と塩を混合した黒トリュフ塩が使われています。

  白トリュフは高価なので、黒トリュフのようには使えず、両方使うなら、

  この方法しかなかったと思われます。

  余談ですが、トリュフはチョコレートでも同じ名称のモノがありますが、

  これはトリュフに似ていることから、そう言われるようになったのです。

  トリュフチョコレートも機会があればレポートします(無いと思いますが)

  また、気になるカロリーは、30g当たり(1袋)、196kcal。

  おやつで許容されているレベルは、1日の必要量約2000kcalの1割、

  約200kcalですから1袋食べても後悔することはないでしょう。(笑)

味はどうか?

キッチンペーパーに開けたところ。

開封すると良い香りがします。

これがトリュフの香りでしょうか!?

30gの内容は、小粒なアーモンド15個、クルミ7個(大きさにバラつきあり)、

カシューナッツ6個でした。

どれにも、白い粒がついているので、これが黒トリュフ塩なのかと思いましたら、

塩と砂糖です。

3種類全部、少し甘くて塩っぱいのです。

味は、3つのナッツの味が濃いので各々のナッツの味がしますが、

口に含んだ時と、飲み込んで食べ終わった時に残る香りがトリュフなのでしょう。

黒トリュフか白トリュフなのかは全く分かりません・・・

クルミが最もパウダー?がまぶされていて、トリュフの風味が感じられました。

1個1個を口に入れ、吟味して考えながら食べているうちに完食してしまいました。

単純に自信をもって言わせて頂きますと、美味しいです。

ビールのおつまみにピッタリです。

108円で、少し贅沢な気分になれるなら、気軽に買って食べてもいいと思います。

2.「天ぷら かぼちゃ」と「天ぷら なす」

   価格各108円(税込み) お勧め度★★★★☆

   なすが19g、かぼちゃが20gと1g違うのは茄子の方が高価だからでしょうか・・・

   それは置いておいて、

   「和風だしで味付けし、凝縮された旨味が味わえます」とあり、食欲をそそります。

 裏面です。

原材料を見ていきます。

かぼちゃ、なすが中国産なのはコストでしょうね。

中国の方がはるかに安く生産出来るのでしょう。

カロリーは、かぼちゃが88kcal、なすが105kcal、合計で193kcalなので

おやつとして2つ食べても罪はなさそうです。

早速食べてみました。

2つをキッチンペーパーに広げたのですが、何となくかぼちゃの方が多く見えます。

食べてみますと、なすは柔らかく、味はあまり分からないのですが、

かぼちゃはしっかり噛み応えがあり、味がはっきり分かります。

私はかぼちゃの方が好きです。

2つとも、あまじょっぱく、かつおと昆布のエキスが口に広がります。

少し濃い目の味なので、お酒のおつまみ向けですね。

真夏には塩分補給という意味で良いおやつだと思います。

いかの姿揚げに似ています。

加工すると、カリッと仕上げて、結局こういう味になるのでしょうね。

パッケージの説明通り、和を感じるスナックでした。

3.ポテトスティック 帆立バター味

  価格108円(税込み) お勧め度★★★☆☆

帆立貝のバター焼きのパッケージが食欲をそそります。

北海道産ということもイメージアップに寄与していると思います。

裏面です。

帆立の味として、帆立バター風シーズニング(食塩、帆立エキスパウダー・・・・)

とあります。

シーズニングとは粉末の調味料のことです。

こうやって記事を書いていますが、お預けをくらった犬のような感じで、

パッケージを見つめているので辛いものがあります。(笑)

4.ポテトスティック うに醤油味

価格108円(税込み) お勧め度★★★★☆

パッケージが北海道の利尻島あたりのウニに見えます。

これで寿司が食べたいです。(余談)

天然醸造醤油使用とありますので、どんな醤油味なのか楽しみです。

裏面の原材料には、うに醤油シーズニング(うに調味料粉末、ぶどう糖・・・・)

を使っていますから、帆立バター味と親戚ですね。

カロリーも208kcalと、帆立バター味とほぼ同じになっています。

食べ比べしました

開けると、帆立バター味はバターの香り、うに醬油味は、

何と表現して良いか上手い言葉が見つからないのですが、

醤油というよりスナックのイイ香りがします。

見た目は、若干、うに醤油味の方が茶色っぽい(焦げているような)です。

この画像では同じに見えますが・・・

食べてみますと、帆立バター味はバター味で、帆立の味はあまり感じられません。

いや、そもそも美味い帆立貝を食べていない私には分からないのかもしれません・・・

うに醬油味は、醬油っぽいかなという感じで、うにの味はしないです。

B級グルメの私には繊細な味が分からないかもしれないことを書いておきます。

味的には、うにの方が私は好きです。

帆立バター味が洋風で、うに醬油味が和風な感じです。

だから、せんべいを食べる私にとって、うに醬油味の方が好みなんでしょうね。

天然醸造の醤油が隠し味的に効いているのかもしれません。

食感は噛んだ時はさくっと歯ごたえがあり、次にシュッ柔らかい感じは、

上質のポテトフライを食べている感じです。

5.さきいか天 香ばしいサックリ食感100円

  価格108円(税込み)お勧め度★★☆☆☆

 この「香ばしいサックリ食感」が一番大きな画像となっていましたので、

 一番のお勧めではないかと思います。

 独自製法でサックリ食感に揚げ、さきいかの独特の風味と食感は残るようにした

 とあり、期待が持てます!

 ビールのお供に最適なワクワク感があります!

裏面です。

100gあたり418kcalです。

おやつは200kcalが目安なので、100g食べたら完全にアウトです・・・

しかし100gも入っていないのでご安心を。

内容量は16gです。

從って、カロリーは66.88kcalとなり、

間食に2袋は食べても良いという計算になります

(こじつけている訳ではありません)

6.さきいか天 香り豊かな海苔塩風味

  価格108円(税込み)お勧め度★★☆☆☆

  買わなかったガーリックハーブと比べ、こちらの方が和風なので、

  おつまみ的にこっちかなと思い、購入しました。

エネルギーは先程の「香ばしいサックリ食感」と同じ418kcal。

ここでも「サックリ食感」と違っていたのがgの文字。

何となく酔っぱらった感じで面白いですね。

いざ実食

開封するといかの匂いがします。

いかの風味がしっかりして、ちょっと甘い中にピリ辛になっています。

いかは柔らかく食感をそのまま残したというキャッチコピーは本当です。

美味しいです。

完全にビールのおつまみになっています。

海苔塩風味の方も開封するといかの匂い。

口に入れると、海苔の風味と少し甘く、ピリッと辛い味がします。

こちらの方が塩が効いているのか塩っぱくて、もうビールなしでは食べられません。

2品とも大人向けで、完全にお酒のつまみ用です。

おやつとしては「香ばしいサックリ食感」はそのまま食べられますが、

海苔塩風味の方はかなり塩気が強いので、飲み物が欲しくなります。

加工会社が違うからでしょうかね・・・・

お酒を飲まない人は買わない方がいいかと思います。

塩っぱい味が好きな人は海苔塩風味が向いています。

暑い夏向けにピリ辛で塩分を強くしているのでしょうね。

7.だし風味ミックスナッツ

  価格108円(税込み)お勧め度★★☆☆☆ 

  これも名前の通り、和のお菓子です。

  だしを強調しているのは、にんべんのかつおぶし粉末を使用しているからです。

  おいしくて低糖質、気軽に食べられるロカボスナックとあります。

  ロカボとは、おいしく楽しく適正糖質を摂ることを意味していて、

  ネットでは糖質10g以下に抑えたお菓子を指すことが多いですが、

  食・楽・健康協会は1食あたり、糖質20~40gを計算しながら食べることを

  推奨しています。

  調べると私自身勉強になります、ハイ。

裏面です。

クルミとアーモンドはアメリカ、カシューナッツはベトナム産です。

ナッツはマメリカとベトナム産が多いですね。

食べてみます。

開けたところ。

しっかりかつおぶしが付着しているのが分かります。

選別したところ、アーモンドは5個、カシューナッツは3個、クルミ7個でした。

22gの中で、たまたまクルミが多く、カシューナッツが少なかったかもしれません。

まず、クルミから食べるとかつおぶしの味がして少しだけクルミの味、

アーモンドは、まずアーモンドの味がして、かつおぶしの味がします。

カシューナッツは、もう、かつおぶしの味しかしませんでした。(笑)

カシューナッツ自体、マイルドな味なので、濃厚なかつおぶしの味に負けてしまうのでしょう。

だから、カシューナッツの個数が少なかったのかしら。(違うでしょう!)

食べ続けていると塩っぱくなってくるので、これもお酒のおつまみ向けに作られていると思います。

書いていて、煮干し入りラーメンを思い出しました。

そんな感じです(笑)

今回は、9品を紹介しました。

お勧め度は私の嗜好です(笑)

ここまで読んで頂きありがとうございました。

暑い時の食べやすいお勧め、お手軽スイーツです

暑い時に食べるモノは、やっぱり水分があった方がいいですよね。

小売店では、この季節、パンの販売が落ちて、アイスやドリンクが売れるんです。

池袋駅を歩いた時、いつも行列が出来る有名なパン屋が、並んでいる人はいませんでした。

さて、この時期に食べやすいお菓子(おつまみ?)を紹介します!

続きを読む: 暑い時の食べやすいお勧め、お手軽スイーツです

1.半生製法 しっとり果実 みかん

  価格108円(税込み)お勧め度★★★★★

 ドライフルーツは、美味しいですが、この時期はあまり食べたいと思わないと思います。

 そこで目をつけたのがこの半生のドライフルーツです。

 みかん味、コレステロール0です。

パッケージが美味しそうですね。

裏面です。

「厳選したみかんを一房ずつ美味しさと香りを残し、甘酸っぱいうまみを濃縮した」

 と謳っています。

期待が持てます(笑)

カロリーーですが、100gあたり321kcalなので、

内容量は30gですから、96.3kcalとなり、一袋食べてもおやつの目安200kcalと比較すると、

全く問題ありません。

1袋完食してしまっても罪悪感を感じることは無いです。

輸入会社は

輸入会社は、愛知県名古屋市にある有限会社ファーストジャパンさんで、

ダイソーでは、以前紹介しました「ほっくりマロン」や「焼き干し芋スティック」を

中国から輸入販売しています。

「焼き干し芋スティック」は、私は食べていないので、追って紹介します。

ネットで調べてもホームページは無いですが、会社情報は出てきます。

ダイソーが何品も採用している(作らせている?)ので、変な会社ではないでしょう。

2品目を紹介します。

2.半生製法 しっとり果実 いちご

  価格108円(税込み)お勧め度★★★★★

 裏面。

「いちごのつぶつぶ食感を残し、甘酸っぱいうまみを濃縮した」とあります。

カロリーは、みかんより若干高く、100gあたり343kcal。

内容量は25gですから、85.75kcalとなります。

これも一袋食べても全く問題ないおやつの量です。

食べ比べてみます

みかんは12切れ、いちごは7個、いずれも大小あります。

g数で換算ですから個数にもバラツキがあります。

開封しますと、みかんはみかんというよりオレンジの香りが、

いちごは濃厚ないちごの香りがします。

2つとも香料のせいなのでしょうが、これくらいあざとい方が好感が持てます。

食べてみますと、みかんは実と皮をしっかり食べている感じで、

酸味も感じられ、パサつきがなく美味しいです。

甘みはドライフルーツなので強いですが、酷暑にはこれぐらい甘みが強い方が良いと思います。

いちごは、噛むと弾力があり、いちごの半生を食べている!という感じがします。

これも甘みは強いですが、みかん同様に問題ないでしょう。

いちごは、噛んでいるといちごジャムを食べているような感じがします。

どちらも美味しいです。

いちごの断面図。

半生になっているのがよく分かります。

みかんは、何回も切ったのですが断面が分かりませんでした・・・・

さて、食べ比べなので、どちらが美味しかったかと言いますと、

「いちご」の方です。

いちごの香り、味、説明通りのつぶつぶ感があり、私はこちらに軍配を上げます。

本当に半生のいちごを食べている実感があります。

うーん、と考えながら交互に食べているうちに、2つとも完食してしまいました。(笑)

間食(おやつ)にはぴったりです。

ただ、難を言えばもっと食べたい、もっと量が欲しいというところでしょうが、

食べきりサイズの一袋で止めておいた方がイイでしょう・・・・

食べ終わって、コーヒーが飲みたくなってきました。

やはり、どちらか一袋だけを食べて下さいね。

どちらも食塩が少量入っているので、少し食べて水を飲めば熱中症対策になると思います。

どうせ食べるなら美味しいものがイイですよね。

売り場で見たら買ってみて下さい。

ここまで読んで頂きありがとうございました。