もう手放せない、これで美味しく頂けます 調理グッズ3品紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

35℃以上の暑い日が続き(関東地区の話です)、

夏バテをされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

体力も落ちて来る時期ですが、しっかり食べて体力を

つけましょう。

美味しく食べる、あまり手をかけないで食べることが

できる優れモノの調理器具を紹介します。

まず1品目は、

続きを読む: もう手放せない、これで美味しく頂けます 調理グッズ3品紹介!

1.オーブントースター用スチーム皿

価格110円(税込み)お勧め度★★★★★

容器(スチーム皿)に水を入れてパンと一緒にトースターで焼く、

とても簡単な方法で食パンが美味しくなるという商品です。

パッケージが全てを物語っていますね。

ダイソーオリジナル商品です。

使用してはいけない機械は、食器洗い機(使わないと思いますが)、レンジ、オーブン、

直火(機械ではないですが)です。

陶器で出来ており、使用方法の欄に、水を2/3以上入れないでくださいと書かれてあります。

ここを注意して使用しましょう!

箱から取り出し、上から撮影。

斜めから撮影。

実際に使ってみました

スチーム機能付きトースターは家電コーナーでよく見かけますが、

そんな高額なトースターと同じように、このスチーム皿を使うだけで

パンが美味しくなるのかしら・・・半信半疑で使ってみました。

いい具合に焼けています。

いただきま~す

食べてみると、表面カリカリ、中はフワフワの本当に美味しいパンになっていて

ビックリしました。

トースターでただ焼くだけの時は、耳の部分が固くて若干食べづらさを感じていましたが、

スチーム皿を使うと、耳の部分も柔らかくなるので、最後まで美味しく食べられました。

もうこれ無しではパンを食べられないですね。

ダイソーの食器コーナーにありますので、喫茶店レベルのパンが食べたい方は買ってみて下さい。

2.電子レンジお手軽ラーメン

価格110円(税込み)お勧め度★★★★★

次に紹介する商品は一人暮らしの学生や単身赴任のお父さん、

調理の時間短縮をしたい人、にピッタリのグッズです。

見ただけで分かるかと思いますが、これと電子レンジを使えば、

インスタントラーメンが作れるという優れモノです。

ダイソーオリジナル商品です。

裏面に調理方法が詳しく書いてあります。

加熱の目安として、500Wの場合、

麺のみの場合:水だと7分、お湯だと3分

麺+野菜(100g)の場合、水だと8分、お湯だと4分です。

上から撮影。

斜め上から撮影。

フタを取って撮影

調理します

水を450ml(今日のラーメンの適応量です)と麺を入れます。

麺は某大手メーカーの袋ラーメン(ちなみに塩味)です。

野菜を入れます。

フタをして電子レンジにかけます。

加熱時間の目安どおり、7分+野菜分1分の計8分を500wで加熱します。

電子レンジから取り出す時、取っ手を持つのですが、持ち上げた時、

フタがズレることがあるので、フタを先に取ってから出した方がいいかなと

思います。

出来ました!

玉子(温玉)を入れて完成です。

我が家では味玉ではなく、温玉をいつも使っています。

この温玉の作り方は、下の記事を見て下さいね。

商品パッケージのような大きなチャーシューとメンマはありません(笑)

ちなみに、チャーシューやメンマを例えば、プラス100g入れた場合、

加熱時間はプラス1分を加えて下さい。

この後、食べますと、いつものラーメンと全く同じでした。

(当然か・・・)

容器のまま食べることが出来るので、洗い物も少ないし、

とても簡単に作れます。

鍋に入れて火にかけなくて済むのがポイントです。

つまり、子供と言われる小学生、中学生、高校生でも安全に調理することが出来ます。

カップラーメンより、ちょい上のラーメンを食べたい方にはお勧めです。

本日は2品紹介しましたが、読者の皆様はきっとお気に召されたかと思います。

(自画自賛で終わりたくないので・・・・)

3.レンジで簡単!温泉たまご

  価格110円(税込み)お勧め度★★★★★

卵の価格が高騰して、以前のようにお気軽に食べられなくなったと思いませんか?

その高価になった卵を美味しく調理して、より満足感を得たい方に簡単に温泉たまごが

調理できる商品がこれです。

ダイソーオリジナル商品(中国製)です。

オレンジ色でファルムもたまごっぽい、なんだかカワイイですね。

電子レンジ専用。

材質は、ポリプロピレン、耐熱温度は140℃です。

パッケージから取り出したところ。

フタを開けたところ。

調理します

たまごを投入しました。

卵黄に楊枝で4~6箇所穴を開けますと書いてありますので、6箇所開けます。

裏面の注意書きにも書いてありますが、破裂防止のため必ず卵黄に数か所穴を開けて下さい。

500Wで50秒加熱します。

完成しました!

ちょっと黄身が片寄っていますが、中はトロトロの温泉たまごです。

温泉たまごがあると、時間がない朝のご飯のお供にできたり、

そば、うどん、ラーメンなどなど、あらゆる麺類に、カレー、丼ものに

気軽に使えていろいろ活躍できることでしょう。

ところで、この記事を書いていて、たまごは漢字だと、卵と玉子の2つがありますが、

どう使い分けるか気になって調べますと、

生物学上では卵、例えば恐竜の卵、食材に使用するものは玉子です。

玉子焼き、玉子とじ、などなど。

商品名は、温泉たまごとひらがなですが、強いて漢字で書くとすれば、

温泉玉子ということになるでしょう・・・・

調理グッズ3品、どれも簡単・美味しく出来る優れモノを紹介させて頂きました。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*